新型コロナウイルスの影響で留学ビザは? 入国できる?
昨日去年の卒業生が無事日本のとある大学院に合格しました。
彼女は新型コロナウイルスの影響で面接にも行けず大学側の厚意でskype面接になるなど、先方に迷惑をかけたことを随分気にしていました。しかしひとまず合格できたので一安心というところでしょう。
合格はできたものの、本来入学の4月に間に合うかどうかが次の問題となっています。
留学ビザにかかる書類は今週中に大学側へ送り、それをもとに向こうでビザ申請、申請書類を一旦中国へ送り、中国の日本大使館で手続きという流れですが、日本から中国への郵送がかなり遅れていることから4月に間に合うかどうかは微妙です。
また、新型コロナウイルスの影響でそもそも留学ビザがおりるのかどうか。おりても中国・韓国から日本へ入国した人は2週間隔離されるというニュースもあるので、それが留学生にとって大きな障害となっています。この状況では予定通り物事が進むとは思えません。しかしながら合格は合格です。絶対に取り消されることはありませんから、仮に渡航が遅れたとしても大学側が何らかの対応をとってくれることでしょう。
学生からの続報に期待です。
ディスカッション
コメント一覧
もしかしたら、学生からの続報があったかもしれませんが…。
私の知り合いの先生がいらっしゃる大学では、先月中旬までは中国の学生の合格取り消し措置(すでに日本にいる学生を除く)をとる大学が多数を占めていました。
他の国から来ている学生に配慮して、といった裏事情もあったようです。
結構そういうところ、大学はシビアです。
ですが、現在は以前と少し状況が違うので変化があるかもしれません。
多少遅れたとしても、留学できたらいいですね。
>六条さん
コメントありがとうございます!
学生にとっては合格取消ほど残念なことはありませんね…
実は大学側から留学ビザの手続きを進めたいとの連絡があったようなので一安心していますが、今は郵送が遅れるどころか国際郵便の受付も中止しており、ビザに関する書類が届けられないという状況になっています。おっしゃる通り、多少遅れたとしても入学できれば良いというのが本音です。