【N2文法】~はずだった/はずではなかった

説明

接続

 名詞+のはずだった/はずではなかった
 い形容詞普通形+はずだった/はずではなかった
 な形容詞語幹+な/である+はずだった/はずではなかった
 動詞普通形+はずだった/はずではなかった
 

意味

 应该是…(但…)
 本来不该…
 

解説

 話者が想定していた出来事が起きなかったこと対する残念な感情を表します。
 後件にはよく逆接の表現がきます。
 「こんなはずじゃなかったのに」はよく使われる表現です。
 

例文

 (1) 来るはずだったアルバイトの子から来れなくなったと連絡が来た。
     (本来应该来的,打工的孩子打电话说来不了了。)
 (2) 17時の飛行機で帰るはずだったのに、大雪の影響でそうはいかなくなった。
     (本应该乘17点的飞机回家的,但因为大雪的影响,不能那么做了。)
 (3) 早めに帰れるはずだったのに、残業せざるを得なくなった。
     (本应该早点回家的,现在却不得不加班了。)
 (4) 病院行くはずだったのに、立ち上がれないほど具合が悪くて結局自宅で寝ていた。
     (本来应该去医院的,但是身体不舒服,不能站起来,结果在家里睡觉了。)
 (5) 将来「こんなはずではなかった」と後悔しないため、今からしっかり婚活したい。
     (为了将来不后悔的说“不应该这样”,我现在开始好好地准备结婚活动。(相亲等)。)
 (6) こんな長い時間寝るはずではなかった。疲れてたのかもしれない。
     (不应该睡这么长时间的。也许是累了。)
 (7) 髪切ってもらった後、こうなるはずじゃなかったのにと後悔することが多い。
     (剪完头发后,我常常会后悔不应该这样做。)
 (8) 私の人生こんなはずじゃなかった
     (我的人生不应该这样。)

 

備考

「はず」シリーズ 意味
【N4文法】~はずだ/ないはずだ その可能性が高い(主観的)
【N3文法】~はずがない/ないはずがない その可能性はない(主観的)
【N3文法】~たはずだ 事実とは異なって後悔、不思議
【N2文法】~はずだった/はずではなかった 想定していたことが起きなくて残念

 




2021年4月7日N2文法, 日本語の文法