【N2文法】~たまま/たままに/たままを

説明

接続

 動た形+まま
 

意味

 按所…样子去做
 

解説

 物事に何も手を加えない状態を表します。
 この文型は知覚・感覚に関する動詞につき、「見たまま」「感じたまま」「聞いたまま」などの言い方に限られています。
 

例文

 (1) 本物と同じような見たままを描く絵なら、写真でも良いでしょう。
     (如果画的是和真品看起来一样的画,那么照片也可以。)
 (2) 音楽の知識は全くないので、感じたままの感想を言ってもいいですか。
     (因为完全没有音乐方面的知识,所以可以直接说出自己的感想吗?)
 (3) 自分の感じたままに進めばいい。
     (按照自己的感觉前进就行。)
 (4) 犯行の瞬間、見たままを話してください。
     (犯罪的瞬间,请按着你看到的如实回答。)

 

備考

「まま」シリーズ 意味
【N4文法】~まま/ままで/ままだ 元の状態を維持
【N4文法】~ままにする 放置
【N2文法】~まま/ままに 好き勝手にする(思うがまま)
【N2文法】~されるまま/されるがままに 他者の意向に従う
【N2文法】たまま/たままに/たままを 手を加えない状態で(感覚)

 




2021年4月7日N2文法, 日本語の文法