【N1文法】やれ~やれ~

説明

接続

 やれ+名詞+だ、やれ+名詞+だと
 やれ+名詞+だの、やれ+名詞+だのと

 やれ+会話文+だ、やれ+会話文+だと
 やれ+会話文+だの、やれ+会話文+だのと
 

意味

 什么…啦,什么…啦
 

解説

 何らかの共通項を持った要素たちの中からいくつかを列挙する一部列挙型の並列助詞です。他の要素の存在も暗示します。
 多くの場合、列挙した事物に対する嫌悪感や不快感、敵意などのネガティブなニュアンスが含まれます。

 通常は2つの要素を列挙しますが、3つ以上挙げることも可能です。また2つ目の要素は省略することもできます。その場合は「やれ~だのやれ何だの(と)」という慣用的な言い方を用います。
 

例文

 (1) やれ出張だのやれ会議だのと、ゆっくりする暇もない。
     (哎呀,又是出差,又是开会,连悠闲的时间都没有。)
 (2) 激しい運動をする時は、やれ準備運動やれ水分だと注意することが多い。
     (做激烈运动时,多注意做些准备运动,补充些水分。)
 (3) 当初はやれ絵が下手やれ展開が不自然だと馬鹿にされていたが、今では大人気漫画になっている。
     (当初因为画得不好、展开不自然而不被看好,现在却成了大受欢迎的漫画。)
 (4) やれ筋トレやれ栄養だと最近のダイエットは色々うるさい。
     (哎呀,又是肌肉锻炼啊,又是营养什么的,最近的减肥真是太烦了。)
 (5) 家にハチが入って来て、やれ窓閉めないからだやれ殺虫剤だと文句言われた。
     (家里来了蜜蜂,被抱怨说是因为不关窗户,没使用杀虫剂。)
 (6) 夫はやれお寿司やれピザだと食べたいものばかり言うが、毎日食べたいものばかり食べるような生活はできない。
     (丈夫总是说想吃寿司呀,比萨饼什么的,但不可能过每天想吃什么吃什么的生活。)
 (7) やれ台風やれ地震だと心配事も多い。
     (哎呀,又是台风又是地震什么的担心的事也很多。)
 (8) 息子はやれ勇者になるだのやれ吟遊詩人になるだのと、夢みたいなことばっかり言ってる。
     (儿子总是说些白日梦话,说什么要当勇者,要当吟游诗人。)

 

備考

 関連文法「【N1文法】~だの~だの(と)

 




2022年7月15日N1文法, 日本語の文法