【N2文法】~ところ/ところを/~ところだが

説明

接続

 名詞+のところ(を)/のところだが
 い形容詞+ところ(を)/ところだが
 な形容詞語幹+な/である+ところ(を)/ところだが
 動普通形+ところ(を)/ところだが
 

意味

 平时的话…,可现在…
 

解説

 普段と比較したとき、現状が特殊であることを表します。
 前件には「通常」「普通」「本来」「いつもは」などの語が来やすく、前件と後件を対比させるような文型を取ります。
 

例文

 (1) 通常は2980円のところを、本日限り980円となっています。
     (平时是2980日元,仅限今天980日元。)
 (2) いつもは30分のところを、渋滞で1時間かかった。
     (平时30分钟左右,因为堵车花了1个小时。)
 (3) 普通なら許されないところだが、今回は黙っておいてやる。
     (一般情况下是不能允许的,这次就保持沉默。)
 (4) 全身マッサージ1時間1万円のところ、今なら30分サービスとなっています。
     (全身按摩1小时1万日元的地方,现在提供30分钟的服务。)
 (5) 本来なら直接お伺いするところですが、お時間合わず申し訳ありませんでした。
     (本来想直接去拜访您,但是没有及时赶到,非常抱歉。)
 (6) 普段は夜10時までのところ、年末年始につき今日限り夜6時までの営業となります。
     (平时营业到晚上10点,由于是年末年初,营业到今天晚上6点。)

 

備考

「ところ」シリーズ 意味 例文
【N4文法】~(る)ところだ 動作の直前 今食べるところだ。
【N4文法】~ているところだ 動作中 今食べているところだ。
【N4文法】~たところだ 動作の直後 今食べたところだ。
【N4文法】~のところ 現段階の状況 「子供を持てるのは生命体だけ
ですよ。今のところは。」
【N2文法】~たところ 偶然の発見 枕を変えたところ、
眠りが良くなった。
【N2文法】~たところ/たところが 逆接 彼に聞いたところ、
彼も知らなかった。
【N2文法】~ところだった 危険を回避 教えてくれなかったら
また忘れるところだった。
【N2文法】~ところを 動作の継続
発見と制止
タバコを吸っているところを
先生に見つかった。
【N2文法】~ていたところだ/~ところに~ 状態の継続
状況が一変
困っていたところに、
一人の男性が駆け付けてくれた。
【N2文法】~ところを見ると 推測 急に逃げ出したところを見ると、
何かやましいことがあるのだろう。
【N2文法】~(る)ところまで~ 限界点 できるところまでやろう。
【N2文法】~ところ/ところを/~ところだが 普段とは異なる
特殊な状況
通常は298円のところを、
本日限り98円です。
【N1文法】~ところ/ところを 依頼、謝罪、挨拶 お忙しいところを申し訳ありませんが
よろしくお願いいたします。
【N1文法】~たところで 頑張っても無駄
その瞬間
ご飯ができたところで
夫が帰ってきた。
【N1文法】~たら~ところだ 反事実条件 もし遅刻しなければ、
今頃ゆっくりお昼ご飯でも食べてるところだろう。

 




2021年6月23日N2文法, 日本語の文法