【N3文法】~ずに済む/ないで済む/なくて済む

説明

接続

 動ない形+ずに済む
 動ない形+ないで済む
 動ない形+なくて済む
 

意味

 不…就解决了
 不…(也可以解决)
 不用…就可以了
 不用…
 没用…
 没有…
 

解説

 そうしなくても問題が解決できることを表します。通常は悪い事態を回避することに用います。
 話し言葉では「ないで済む/なくて済む」をよく用います。
 

例文

 (1) インフルは息子だけで、家族にうつらずに済んだ
     (得流感的只有儿子,没有传染给家人。)
 (2) 周りにバレずに済んだ
     (没被周围的人发现。)
 (3) メモしておけば忘れずに済む
     (事先做好笔记,就不会忘了。)
 (4) ちゃんと説明したら怒られずに済んだのではないか。
     (好好说明的话,他就不会生气了吧。)
 (5) amazonさえあれば外出なくて済む
     (只要有amazon,不用外出就可以解决了。)
 (6) 階段から落ちたけど怪我しなくて済んでよかった。
     (虽然从楼梯上摔下来了,但是没有受伤真是太好了。)
 (7) 予約してたおかげで待ち時間が全くなくて済んだ
     (多亏预约了,所以完全没有等待。)
 (8) 一時はどうなることかと思ったが何事もなくて済んだ
     (虽然一时想会变成怎样,但平安无事就结束了。)

 

備考

「済む」シリーズ 意味
【N3文法】~て済む/で済む それで十分/それ以上面倒にならない
【N3文法】~ずに済む/ないで済む/なくて済む そうしなくても解決可能/悪い事態を回避
【N2文法】~済み/済(ずみ) 既に終わっている
【N1文法】~ずには済まない/ないでは済まない/ないでは済まされない 一般常識、社会通念上必ずしなければならない
【N1文法】~では済まない/では済まされない それで問題解決には至らない
【N1文法】~て済むことではない/で済むことではない/て済む問題ではない/で済む問題ではない それで問題解決には至らない(強調)

 




2021年4月7日N3文法, 日本語の文法