【N2文法】よくも~ものだ/よくも~
説明
接続
よく+動た形+ものだ
よく+動ていた形+ものだ
よくも+こんな/そんな/あんな
意味
竟然…
居然…
解説
ある行為に対する称賛や非難を表します。
称賛の仕方によっては皮肉にもなります。
動詞に接続する場合、「よくも+動詞」にするとやや不自然となります。
「よくも」には「こんな/そんな/あんな」が続きやすいです。
口語では「よくもまあ~もんだ」などということも多いです。
例文
(1) よくもこんだけ図々しい嘘がつけるものだ。
(居然撒这么厚颜无耻的谎言。)
(2) しばらく会わないうちに、よくもまあこんなに大きくなったものだ。
(好久不见,你竟然长这么大了。)
(3) 人前でよく歌えるものだ。私には恥ずかしくて到底できない。
(他居然在人们面前能够唱歌。我害羞得怎么也做不到。)
(4) そんなこと、根拠もなくよく言えたものだ。
(那种事情竟然毫无根据地说出来了。)
(5) よくもそんな悪ふざけができたものだ。
(竟然做出那种恶作剧。)
(6) こんな非現実的な案、よく実現できたものだと感心させられる。
(这样不现实的方案居然能实现,真令人佩服。)
(7) 一時は5点差もあったのに、よくあそこから逆転できたもんだ。
(曾经有5分的差距,居然可以从那里反败为胜了。)
(8) 勉強してないのに、よく3問も正解できたもんだ。
(明明没学习,竟然能正确地解答三道题。)
(9) よくも皆の前で私に恥をかかせてくれたな。
(你竟然在大家面前让我出丑。)
(10) 昨日あんなことしておいて、会いたいだなんてよく言えるね。
(昨天做了那样的事,居然还说想见我,亏你说得出口。)
備考
「ものだ」シリーズ | 意味 |
---|---|
【N2文法】~ものだ | 物事の本質を述べる感情を強調する |
【N2文法】よくも~ものだ/よくも~ | 称賛や非難(皮肉) |
【N2文法】~たものだ | 思い出を振り返る |
【N3文法】~たいものだ | 強い願望と期待 |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません