【N3文法】~(る)つもりではない
説明
接続
動辞形+つもりではない
動ている形+つもりではない
意味
并不是有意要…
解説
自分の行為や態度によって誤解を招いたときの弁明として用いる文型です。
自分にそのような意志はないことを表します。
例文
(1) お手を煩わせるつもりはなかったのですが、結果的にそうなってしまい申し訳ありません。
(我本来没打算麻烦您,结果弄成这样,实在抱歉。)
(2) 彼女を悪く言うつもりはないが、さすがにちょっとやりすぎだと思う。
(我没打算说她坏话,但我觉得她做得太过分了。)
(3) 否定するつもりはなかったのです。
(我没有否定的打算。)
(4) 独身を否定するつもりではないが、独り身だと何かと大変なことも多い。
(虽然没打算否定单身,但如果是单身的话会有很多麻烦事。)
(5) 自慢するつもりじゃないけど、最近焼肉行き過ぎて金欠だ。
(我不打算自夸,但是最近烤肉过度,资金短缺了。)
(6) 批判するつもりではないが、正直あんまり好きじゃない。
(虽然不打算批评,但是老实说,我不太喜欢。)
(7) あなたを責めるつもりはありませんが、どうしてこうなったのか教えてくれますか。
(我不想责怪你,你能告诉我为什么会变成这样吗?)
(8) 隠すつもりはなかったけど、今まで秘密にしててごめん。
(虽然没有隐瞒的意思,但至今为止一直保密,对不起。)
備考
「つもり」シリーズ | 意味 |
---|---|
【N1文法】~たつもりはない/たつもりではない/たつもりはなかった | 過去の行為についての説明・弁明 |
【N2文法】~つもりで | その意志を持ちながら |
【N3文法】~たつもりで | みなし |
【N2文法】~つもりだ | 事実とは異なる状態自分の認識 |
【N3文法】~(る)つもりではない | そういう意志はない |
【N4文法】~つもりだ/ないつもりだ/~つもりはない | 意志、予定 |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません