【N3文法】~ても~なくても
説明
接続
動て形+も+動ない形+なくても
意味
不管…与否
不论…
不…
解説
同じ動詞のテ形とナイ形を用いて接続します。この文型はその動作が行われるかどうかに関わらず、どのような状況であっても結果が変わらないことが後項で述べられます。
例文
(1) この講義は出席してもしなくても、期末試験さえしっかりやれば単位がもらえる。
(这门课不管出席不出席,只要好好完成期末考试就能拿到学分。)
(2) 彼なら居ても居なくても同じだから、わざわざ呼びに行かなくてもいいよ。
(如果是他的话不管在不在都是一样的,所以不用特意去叫他。)
(3) 医者でも病名が分からない。病院には行っても行かなくても同じだったということだ。
(即使是医生也不知道病名。不管去不去医院都是一样的。)
(4) 優勝してもしなくても、自分の力を出し切れたのならそれでいい。
(不管是获胜还是不获胜,只要用尽自己的力量就可以了。)
(5) 今度一緒に飲みにでも行こうと誘ってくれた。それが実現してもしなくても、その言葉が嬉しかった。
(邀请我下次一起去喝酒。这无论实现还是不实现,听到这话就很高兴。)
(6) 結婚も出産も経験の一つだが、してもしなくても良いし、それが全てじゃないと思う。
(结婚还有生子都是经验之一,但不管做还是不做都可以,我认为这并不是全部。)
(7) この事は彼女に教えても教えなくてもどっちでもいいよ。
(这件事无论告诉她还是不告诉她都可以。)
(8) 返信してもしなくても結構です。
(无论是回信还是不回信都可以。)
備考
似ている文型「【N3文法】~ても~ても」
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません