【N0文法】~にうるさい
説明
接続
名詞+にうるさい
意味
通晓
精通
解説
その物事に対してよく精通していてこだわりがあり、細部まで気にしていることを表します。
元々「うるさい」は聞こえてくる声や音が不快で煩わしく感じることを表すので、この文法でもしばしばその物事に精通している人に対する否定的な評価が含まれます。
例文
(四ツ谷カオル 様)
(1) 彼女はファッションにうるさい。
(她对时尚很有研究,很挑剔。)
(2) マナーにいちいちうるさい人は面倒だと思う。
(对于礼节很讲究的人很麻烦。)
(3) 夫は味にうるさくて料理を作ってあげる気さえなくなった。
(丈夫对味道很挑剔,都不想给他做饭了。)
(4) 妻は私が気にしないような細かいところにうるさい。
(妻子总是对一些我不怎么在意的事情说三道四。)
(5) うちの上司は時間にうるさい。
(我的上司在时间这一方面很在意。)
(6) 先生は発音にうるさく、少し間違っただけでも注意される。
(老师对发音很挑剔,就算是犯了很小的错误也会被提醒。)
(7) ルールにうるさい人が多いと自由がなくなる気がする。
(守规则的人很多的话,就会感觉失去自由。)
(8) 彼は外見にうるさく、よく他人の顔や服などにケチをつける。
(他对别人的外表很挑剔,总是会对别人的相貌和衣服挑毛病。)
備考
特になし