令和元年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ 問題2(4)解説
(4)そこで
前件で原因や理由を受けて後件で結果を導く「だから」と「そこで」に混同が見られます。
「だから」は主観的な主張や判断、その人の意志を表す時に用いますが、「そこで」は前件の問題を解決するための意志を表す場合に用います。
1 「そこに」と「そこで」の混同
2 「だから」と「そこで」の混同
3 「だから」と「そこで」の混同
4 「だから」と「そこで」の混同
選択肢1は範囲の「で」と存在する場所の「に」を混同していることによる誤りです。この誤りは中国人日本語学習者に見られます!
したがって答えは1です。