令和元年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ 問題1(7)解説
(7)デ格の意味
デ格の用法は8つあります。
動作の場所 | あそこで遊ぼう |
---|---|
範囲 | 日本で一番大きい山 |
手段・方法 | 電車で帰る/小声で話す |
材料 | 木でできている家/ダイヤモンドで作られている |
理由・原因 | 雨で延期になった/洪水で家が流された |
状態 | 裸で歩く |
数量 | 一人で行く |
事柄の成立に必要な物の量 | あと1時間で終わる |
1 理由・原因
2 手段・方法
3 手段・方法
4 手段・方法
5 手段・方法
したがって答えは1です。
参考:格助詞の用法一覧
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません