【擬態語】ぐらぐら/ぐらっ

説明

意味

 摇晃
 摆动
 不稳定
 哗啦哗啦
 咕嘟咕嘟
 发晕
 犹豫
 摇摆不定
 

解説

 物が揺れ動いて不安定な様子や、眩暈がして倒れそうになる様子を表す擬態語です。
 「くらっ」は一度の揺れや眩暈を表します。
 

例文

 (1) 地震でビルがぐらぐらと揺れている。
     (因为地震,大楼摇摇晃晃的。)
 (2) 息子の歯がぐらぐらと、今にも抜けそうだ。
     (儿子的牙齿摇摇晃晃的,眼看就要掉了。)
 (3) 車酔いで頭がぐらぐらする。
     (因为晕车头晕晕乎乎的。)
 (4) 自転車のカゴがぐらぐら不安定で、落ちる前に直さないと。
     (自行车的篮子摇摇晃晃的不稳定,必须在坏掉之前修好。)
 (5) 急にぐらっと眩暈がして倒れたと思った次の瞬間、病院のベッドの上だった。
     (刚觉着头晕突然晕倒后,再醒来的时候已经是在医院的病床上了。)

 

備考

 似ている擬態語「くらくら/くらっ

 




2019年9月16日擬態語/擬音語/オノマトペ, 日本語の文法