【N3文法】~ねば/~ねばならない/~ねばならぬ
説明
接続
動ない形+ねば
動ない形+ねばならない
動ない形+ねばならぬ
意味
必须…
因该…
要…
解説
「~しなければならない」と同じ意味で、使命や義務があるときに使います。
「~ねば」は主に書き言葉として使われます。
「する」は「せねば」になる点に注意。
例文
(1) この試合、絶対勝たねば。
(这场比赛,绝对要赢。)
(2) 早くなんとかせねば間に合わなくなる。
(如果不早点的话就赶不上了。)
(3) 今年も反省せねばならないことが沢山ある。
(今年也有一堆不得不反省的事情。)
(4) 今回の事故で人一人亡くなっているという事実を重く受け止めねばならない。
(必须沉重地接受由于此次的事一个人死亡这样的事实。)
(5) いい加減休みたいが、やらねばならないことが多い。
(想好好休息,但是不得不做的事情很多。)
(6) 天井からの雨漏りがひどく、どうにかせねば。
(天花板漏雨严重,必须想办法。)
(7) もっと勉強せねばならない。
(必须更加用功。)
(8) 明日は朝起きねばならない。
(明天必须早上早点起床。)
備考
特になし