【N4文法】~たばかり
説明
接続
動た形+ばかり
意味
刚刚…
~し終わってすぐ
解説
調査の直後であることを表す文法です。
話者がまだあまり時間が経っていないと感じていれば、仮に1年でも10年でも「~たばかり」と言うことができます。
たとえば通常20年は長い時間ですが、それが「すぐ」と感じるかどうかは話者の感覚によるものですので、「20歳の若造なんて私からすれば生まれたばかりの赤ちゃんと同じだ」したとしても間違いとは言えません。
例文
(1) 今来たばかりで状況が分からない。
(因为现在刚来还搞不清状况。)
(2) 2年前に大学を卒業したばかりです。
(2年前大学刚刚毕业。)
(3) これは買ったばかりの携帯です。
(这是我刚买的手机。)
(4) 髪を染めたばかりなのでみんなに見せたい。
(因为刚刚染了头发想要给大家看看。)
(5) 新しい仕事を始めたばかりでまだ慣れていない。
(因为刚开始做新的工作,还不是很习惯。)
(6) 家を建てたばかりなのでローン返済のためにも仕事は辞められない。
(因为刚建了一栋新的房子,有贷款要还,因此不能辞掉工作。)
(7) さっき家を出たばかりなのに、もう家が恋しい。
(明明刚离开家独立,就开始想家了。)
(8) 日本に来たばかりの頃は、日本語は全然できませんでした。
(刚来日本的时候,完全不会说日语。)
備考
似ている文法「~たところ」
こちらはまさに動作の直後にしか使えません。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません