【N1文法】~ぶる
説明
接続
名詞+ぶる
な形容詞語幹+ぶる
い形容詞語幹+ぶる
意味
冒充…
假装…
摆…样子
用好像…的态度
解説
本来そうではないのに、そのような素質や性質を持っていることを他人に見せつけるように振る舞うことを表します。その振る舞いに対する話者のマイナスの評価を表します。接続できる単語は限られています。
「可愛い子ぶる(かわいこぶる)」「もったいぶる(装模做样摆架子)」は慣用句です。
例文
(四ツ谷カオル 様)
(1) 彼は被害者ぶっているが、真の被害者は私のほうだ。
(他装成受害者,真正的受害者是我。)
(2) あの人はまだ有名になったわけでもないのに、マスクやサングラスなど変装して有名人ぶっている。
(那个人还未成名,却化装成口罩、墨镜装扮成名人。)
(3) 彼はワインについて詳しいと言っているが、ただ通ぶっているだけだ。
(他说他对葡萄酒很了解,只是装懂而已。)
(4) 女の子が好きな男の子の前で可愛い子ぶるのは本能のようなものだ。
(在女孩子喜欢的男孩子面前装可爱就像是本能。)
(5) もったいぶる必要ないから、早く話してほしい。
(没必要装模作样,快点说吧。)
(6) 世論を代弁して正義の味方ぶっているが、あれはただの自己満だ。
(代言舆论装作正义的伙伴,那只是自我满足而已。)
(7) 冷静ぶっているが、焦っていることくらい目を見れば分かる。
(虽然看起来很冷静,但只要看着眼睛就能明白你焦急的样子。)
(8) 良い人ぶっている人ほど自己中心的な人が多い。
(越是装好人,以自我为中心的人越多。)
備考
似ている文法「【N3文法】~ふりをする」
似ている文法「【N1文法】~気取り(きどり)」