【N2文法】~ざるを得ない
説明
接続
動ない形+ざるを得ない
意味
不得不…
~ほかない
解説
それ以外に他の方法や選択肢がないことを表します。本当はしたくないのに、何らかの要因によってしなければならなくなったというニュアンスがあります。
多くは書き言葉として用いられ、「する」は「せざるを得ない」となります。
例文
(1) 彼のことは好きではないが、その実力は認めざるを得ない。
(虽然不喜欢他,但不得不承认他的实力。)
(2) 雨が降ったら中止せざるを得ない。
(下雨的话不得不中止。)
(3) 完膚なきまでに叩きのめされ、負けを認めざるを得ない。
(被打得体无完肤,不得不承认失败。)
(4) 今回の件で、さすがに彼の人間性を疑わざるを得ない。
(这次的事件,不得不怀疑他的人性。)
(5) 世間は彼の行動に大バッシングを浴びせているが、誰しもその状況になったらそうせざるを得ないのではないだろうか。
(世间对他的行动大肆抨击,但是谁都不得不在这种情况下这样做。)
(6) 早く終わらせたいが、この部分は危険が伴うので慎重にならざるを得ない。
(虽然想早点结束,但这部分伴随着危险,不得不慎重。)
備考
似ている文法「【N3文法】~しかない」
ディスカッション
コメント一覧
您好,想问一下ざるを得ない、なければならない和ないわけにはいかない表示不得不有什么区别吗