平成25年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ 問題1(7)解説

(7)「のだ」の用法

 「~のです」「~んです」は2つの意味があります。

 ①説明、解説、言い訳、弁明 (すいません。渋滞してたんで遅刻してしまいました。)
 ②主張 (この絵が大好きなんです。)

 1 格助詞「の」の所有
 2 主張 「んだ」に言い換えられる
 3 主張 「んだ」に言い換えられる
 4 主張 「んだ」に言い換えられる
 5 主張 「んだ」に言い換えられる

 選択肢1は格助詞「の」です。それ以外は主張を表しているので、いずれも口語形「んだ」に言い換えられます。
 したがって答えは1です。

 参考:【N4文法】~のです/んです




2023年8月26日平成25年度, 日本語教育能力検定試験