平成25年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ 問題1(2)解説

(2)活用

 活用とあるので適当に活用してみます。こういう時はナイ形にするといいです。ナイ形を見るとその動詞が一段動詞か五段動詞かが分かるからです。

 1 あせらない 五段動詞
 2 さえぎらない 五段動詞
 3 いじらない 五段動詞
 4 こびない 一段動詞
 5 くつがえらない 五段動詞

 選択肢4は活用語尾を「ない」に変えているだけなので一段動詞です。五段動詞は「動詞語幹+anai」で否定形を作ります。
 したがって答えは4です。

 




2021年4月7日平成25年度, 日本語教育能力検定試験