平成30年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ 問題1(12)解説
(12)「~直す」の用法
「~直す」は、意志動詞に接続した場合は「もう一度~する」という意味を表します。この時前項の結果に対して不満の気持ちがあるので、それがもう一度する理由になります。
無意志性の動詞に接続した場合は「(元の状態に)戻る/回復する」という意味を表します。
1 もう一度~する
2 (前に気づかなかった)価値を認め、考えを変える
3 もう一度~する
4 もう一度~する
5 もう一度~する
「見直す」は「見る+直す」でできてる言葉じゃなく、「見直す」自体で一つの言葉です。
したがって答えは2です。
参考:【N3文法】~直す