平成30年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ 問題1(11)解説

(11)「こと」の用法

 「ことだ」には接続によって2つの意味があります。

 動辞形と動ない形に接続するときは忠告、進言、アドバイスを表します。
 感情を表す動詞やイ形、ナ形に接続するときはその感情を強調します。

 1 アドバイス
 2 アドバイス
 3 アドバイス
 4 アドバイス
 5 感情の強調

 したがって答えは5です。

 詳しくは「【N2文法】~ことだ」を参照してください。




2023年8月26日平成30年度, 日本語教育能力検定試験