【N1文法】~までもない/までもなく

説明

接続

 動辞形+までもない
 動辞形+までもなく
 

意味

 没有必要…
 用不着…
 

解説

 当然のことだから、程度が低いから、重要度が低いからなどの理由で「わざわざ~する必要がない」ということを表します。
 

例文

 (1) ここから家まであと少しなので、傘を差すまでもない
     (离家还有一点点距离,用不着打伞。)
 (2) 簡単な計算なら計算機を使うまでもない
     (如果是简单的计算的话,不用使用计算器。)
 (3) 初期段階ですから、手術をするまでもありません
     (因为是初期阶段,不需要做手术。)
 (4) 言うまでもないことですが、道にゴミを捨てないでください。
     (请不要在路上扔垃圾,这种事还用得着说吗?)
 (5) この程度なら医者に診てもらうまでもないだろう。
     (这种程度的话,不用去看医生了。)
 (6) これについては既にご存知のはずでしょうから、説明するまでもないでしょう。
     (关于这个应该已经知道了,用不着说明吧。)
 (7) この研究が医療の進歩に貢献したことは言うまでもない
     (不用说,这项研究对医疗的进步做出了贡献。)
 (8) 締め切りを過ぎ、その後叱られてしまったのは言うまでもない
    (过了截止日期,之后就被训斥了,这是不言而喻的。)
 (9) 一人の命と大勢の命、比べるまでもないだろう。
 (10) 体温36.9度、解熱剤飲むまでもないよね?
 (11) 社会の高齢化が避けられないことは言うまでもない
 (12) なぜ差別はいけないか。それは論ずるまでもない
 (13) 3時間同じ空間にいたのだから、検査するまでもなく陽性だろう。
 (14) もらったケーキは保存するまでもなく、今日中に全部食べてしまうつもりだ。

 

備考

 似ている文法「【N1文法】~には当たらない(あたらない)
 似ている文法「【N1文法】~には及ばない(およばない)

 




2021年8月14日N1文法, 日本語の文法