口腔断面図から見る子音の調音点と調音法
- 両唇鼻音
- 両唇破裂音
- 両唇摩擦音
- 歯茎鼻音
- 歯茎破裂音/歯茎破擦音/歯茎弾き音
- 歯茎摩擦音
- 歯茎硬口蓋鼻音
- 歯茎硬口蓋破擦音
- 歯茎硬口蓋摩擦音
- 硬口蓋摩擦音/硬口蓋接近音
- 軟口蓋鼻音
- 軟口蓋破裂音
- 軟口蓋接近音
- 口蓋垂鼻音
- 声門摩擦音
両唇鼻音
両唇で閉鎖を作り、かつ鼻腔への通路が開いている状態で発する音です。
国際音声記号では[m]、日本語の「まみむめも」です。
両唇破裂音
両唇で閉鎖を作り、かつ鼻腔への通路が閉じている状態で発する音です。
国際音声記号では[b]と[p]、日本語の「ばびぶべぼ」「ぱぴぷぺぽ」です。
両唇摩擦音
両唇で狭めを作り、かつ鼻腔への通路が閉じている状態で発する音です。
国際音声記号では[ɸ]、日本語の「ふ」です。
歯茎鼻音
歯茎で閉鎖を作り、かつ鼻腔への通路が開いている状態で発する音です。
国際音声記号では[n]、日本語の「なぬねの」です。
歯茎破裂音/歯茎破擦音/歯茎弾き音
歯茎で閉鎖を作り、かつ鼻腔への通路が閉じている状態で発する音です。
国際音声記号では[t][d][ts][dz][ɾ]、日本語の「たてと」「だでど」「つ」「ざずづぜぞ」「らりるれろ」です。
歯茎摩擦音
歯茎で狭めを作り、かつ鼻腔への通路が閉じている状態で発する音です。
国際音声記号では[s]と[z]、日本語の「さすせそ」「ざずづぜぞ」です。
歯茎硬口蓋鼻音
歯茎硬口蓋で閉鎖を作り、かつ鼻腔への通路が開いている状態で発する音です。
国際音声記号では[ɲ]、日本語の「に」です。
歯茎硬口蓋破擦音
歯茎硬口蓋で閉鎖を作り、かつ鼻腔への通路が閉じている状態で発する音です。
国際音声記号では[tɕ]と[dʑ]、日本語の「ち」「じぢ」です。
歯茎硬口蓋摩擦音
歯茎硬口蓋で狭めを作り、かつ鼻腔への通路が閉じている状態で発する音です。
国際音声記号では[ɕ]と[ʑ]、日本語の「し」「じぢ」です。
硬口蓋摩擦音/硬口蓋接近音
硬口蓋で狭めを作り、かつ鼻腔への通路が閉じている状態で発する音です。
国際音声記号では[ç]と[j]、日本語の「ひ」「やゆよ」です。
軟口蓋鼻音
軟口蓋で閉鎖を作り、かつ鼻腔への通路が開いている状態で発する音です。
国際音声記号では[ŋ]、日本語の「か゚き゚く゚け゚こ゚(鼻濁音のガ行)」です。
軟口蓋破裂音
軟口蓋で閉鎖を作り、かつ鼻腔への通路が閉じている状態で発する音です。
国際音声記号では[k]と[g]、日本語の「かきくけこ」「がぎぐげご」です。
軟口蓋接近音
軟口蓋で狭めを作り、かつ鼻腔への通路が閉じている状態で発する音です。
国際音声記号では[ɰ]、日本語の「わ」です。
口蓋垂鼻音
口蓋垂(のどちんこ)で閉鎖を作り、かつ鼻腔への通路が開いている状態で発する音です。
国際音声記号では[ɴ]、日本語の「ん」です。
声門摩擦音
声門から出す摩擦音です。
国際音声記号では[h]、日本語の「はへほ」です。