平成15年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ 問題1(12)解説
(12)系統
1 スラヴ語派
2 スラヴ語派
3 スラヴ語派
4 ロマンス諸語
5 スラヴ語派
答えは4です。こんなもん覚える必要なし。
平成15年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ 問題1(11)解説
(11)複合要素の関係
1 並列関係
2 並列関係
3 並列関係
4 並列関係
5 手の首(にあたる部分)
選択肢1~4は並列で2つの要素を並べていますが、選択肢5は ...
平成15年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ 問題1(10)解説
(10)音素的音節
1 さっ/ぽ/ろ (3音節)
2 にい/が/た (3音節)
3 とう/きょう (2音節)
4 おお/さ/か (3音節)
5 とっ/と/り (3音節) ...
平成15年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ 問題1(9)解説
(9)摩擦音
1 有声 軟口蓋 鼻音
2 有声 後部歯茎 摩擦音 (日本語共通語にない)
3 無声 両唇 摩擦音
4 無声 後部歯茎 摩擦音 (日本語共通語にない)
5 有声 両唇 ...
平成15年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ 問題1(8)解説
(8)感覚形容詞
1 痛い → 痛そう(様態)
2 うれしい → うれしそう(様態)
3 おいしい → おいしそう(様態)
4 くやしい → くやしそう(様態)
5 ???? → ...