平成17年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ 問題1(12)解説
(12)と
1 相互動作の相手(必須の相手)
2 共同動作の相手(~と一緒に)
3 共同動作の相手(~と一緒に)
4 共同動作の相手(~と一緒に)
5 共同動作の相手(~と一緒に) ...
平成17年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ 問題1(11)解説
(11)連体修飾
1 かぶっている
2 曲がりくねっている
3 とがっている
4 乗っている
5 立った
名詞修飾節内の述語は「テイル」が「タ」に交替することがありま ...
平成17年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ 問題1(10)解説
(10)複合動詞
1 統語的複合動詞 開始のアスペクトを表す「~出す」
2 語彙的複合動詞 「流す」の元々の意味のまま
3 統語的複合動詞 完了のアスペクトを表す「~あがる」
4 統語的複合 ...