平成20年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ 問題1(17)解説
(17)可能
1 「借りる」の可能形「借りられる」
2 「座る」の可能形「座れる」
3 「確かめる」の可能形「確かめられる」
4 「駆る」の受身形「駆られる」
5 「楽しむ」の可能 ...
平成20年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ 問題1(16)解説
(16)「~によって」の用法
「~によって」はたくさん意味があります。
1 動作の主体 (報告する主体が当局)
2 動作の主体 (審議する主体が委員会)
3 動作の主体 (決定する主体が ...
平成20年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ 問題1(15)解説
(15)名詞修飾
名詞修飾の問題が来たらとりあえず内の関係か外の関係かを見ます。
名詞修飾節内の述語と被修飾名詞の間に格関係があれば内の関係、なければ外の関係。
1 外の関係 「音」と「降る」は格 ...