みんなの質問アーカイブ, 日本語全般の質問

質問

質問者さん
(中国)

 交差点で事故があった。

 「ある」の文型は「~に~がある」のはずなのに、どうしてこの文は「~で~がある」ですか?

管理人

 この文の ...

みんなの質問アーカイブ, 日本語全般の質問

質問

質問者さん
(中国)

〔自動詞〕映画が始まる
〔自動詞〕株価が下がり始める

 「始める」は他動詞なのに、「下がり始める」はなんで自動詞ですか?
 「株価が下がり始まっ ...

みんなの質問アーカイブ, 日本語全般の質問

質問

質問者さん
(中国)

「ねえ僕!」の「僕」はどういう意味ですか?
「僕」は自称詞ですよね?

管理人

自称詞以外の使い方もあって、大人が幼い男の子に呼びかけるときに「僕」 ...

みんなの質問アーカイブ, 日本語全般の質問

質問

質問者さん
(中国)

「お湯を沸かす」という日本語は正しいんですか?
水を沸かしてお湯になるから「水を沸かす」のほうがいいと思います。お湯ならもう沸かす必要はないです。

管理 ...

みんなの質問アーカイブ, 日本語全般の質問

質問

質問者さん
(中国)

「私ら」も「彼ら」もあって「私たち」もあるのに、どうして「彼たち」は無いんですか?

管理人

分かりません。どうして「彼たち」がないのか分かりませんでした& ...