【質問】「お湯を沸かす」は正しい日本語? 「水を沸かす」はダメ?
質問
質問者さん(中国)
「お湯を沸かす」という日本語は正しいんですか?水を沸かしてお湯になるから「水を沸かす」のほうがいいと思います。お湯ならもう沸かす必要はないです。
管理 ...
【質問】「ありがとうございます」と「ありがとうございました」の違いは?
質問
質問者さん(中国)
「ありがとうございます」と「ありがとうございました」の違いは何ですか?管理人
物事が完了したときは「ありがとうございました」、まだ完了してないときは「あ ...
「彼ら」はあるのに「彼たち」はどうしてないの?
質問
質問者さん(中国)
「私ら」も「彼ら」もあって「私たち」もあるのに、どうして「彼たち」は無いんですか?管理人
分かりません。どうして「彼たち」がないのか分かりませんでした& ...
【質問】「分かる」は自動詞なのに「~を分かる」って変じゃない?
質問
質問者さん(中国)
「分かる」は自動詞なのに「~を分かる」って変じゃないですか?管理人
「分かる」は自動詞でもあり他動詞でもあります。他動詞用法「~を分かる」のと ...
【質問】ラジオなどの曲紹介で使われる「で」はどういう意味?
質問
質問者さん(日本)
ラジオなどの曲紹介で「グループ名+で+曲名」と言いますが、この「で」はどのような意味でしょうか。例えば「安全地帯で『ワインレッドの心』」のような「で」です。