みんなの質問アーカイブ, 日本語教育能力検定試験に関する質問

質問

質問者さん
(日本)

「入口」と「出口」はどのタイプの対義語ですか?

管理人

一つの事物を異なる視点から捉えた関係の対義語です。反照関係にもとづく対義語、視点的対義語とも言いま ...

みんなの質問アーカイブ, 日本語教育能力検定試験に関する質問

質問

質問者さん
(日本)

幼児語、若者言葉、老人語はあるのになんで中年語はないんですか?

管理人

働く世代の人たちは多くの人が社会で改まった言葉を使うことが求められ、みんな同じ。そ ...

みんなの質問アーカイブ, 日本語の使い分け

質問

質問者さん
(中国)

「今の音は何ですか?」の「今」はおかしいと思います。
「さっき」じゃないですか?

管理人

「今」は現在も、ごく近い未来も、ごく近い過去も表せます。 ...

みんなの質問アーカイブ, 日本語全般の質問

質問

質問者さん
(中国)

「ねえ僕!」の「僕」はどういう意味ですか?
「僕」は自称詞ですよね?

管理人

自称詞以外の使い方もあって、大人が幼い男の子に呼びかけるときに「僕」 ...

みんなの質問アーカイブ, 日本語全般の質問

質問

質問者さん
(中国)

「お湯を沸かす」という日本語は正しいんですか?
水を沸かしてお湯になるから「水を沸かす」のほうがいいと思います。お湯ならもう沸かす必要はないです。

管理 ...