みんなの質問アーカイブ, 日本語の使い分け

質問

質問者さん
(中国)

「気持ち悪い」と「キモい」の違いは何ですか?

管理人

「気持ち悪い」は3つの意味があります。
 ①平常時とは異なる状態で不快
 ②視覚的・ ...

みんなの質問アーカイブ, 日本語の使い分け

質問

質問者さん
(日本)

時間を表す語について時間の経過(完了)を表すときの「~になる」と「~になった」の違いを教えてください。

管理人

「~になる」はそれまでの努力を強調して、努 ...

みんなの質問アーカイブ, 日本語の使い分け

質問

質問者さん
(中国)

「そして」と「それから」の違いは何ですか?

管理人

「お風呂に入って、そして寝ます」「お風呂に入って、それから寝ます」のように行為・作用の時間的順序を表す ...

みんなの質問アーカイブ, 日本語の使い分け

質問

質問者さん
(中国)

「大きい」と「大きな」の違いは何ですか?

管理人

「大きい」は数値化できるものなら何でもOK!
「大きな」は抽象的な事物で、数値化できないものに使 ...

みんなの質問アーカイブ, 日本語教育能力検定試験に関する質問

質問

質問者さん
(日本)

「七日」について、なぜ「ななか」ではなく「なのか」と読むのでしょうか。

管理人

同じ母音の連続で聞きにくいので、わざと母音を不揃いにして聞きやすく認識しや ...