日本語TIPS, 日本語の疑問

疑問

質問者さん
(日本)

現在進行の「~ている」と「~ているところ」は何が違いますか?

管理人

「ているところ」は自然現象系の現在進行を表せません。そういうときは「ている」を使いま ...

2023年9月21日日本語TIPS, 日本語の疑問

疑問

質問者さん
(日本)

「見える」「聞こえる」は辞書形だと勉強しましたが、「見る」「聞く」の可能形のように感じます。
なぜ辞書形だと言われているんですか?

管理人

一段動 ...

2023年8月10日日本語TIPS, 日本語のいろんなお話

 「化学」は素直に読むと「かがく」と読むはずなのに、場合によっては「ばけがく」と読まれることがあります。これはなぜでしょう? 言語学的な視点を用いると、同音異義語と同音衝突(homonymic clash)と呼ばれる現象が関係していま ...

日本語TIPS, 日本語のいろんなお話

「かゆい」と「くすぐったい」

 日本語では、蚊に刺されたとき、肌を虫に這われたとき、何日もお風呂に入ってなくて頭が… なんていうときに「痒い(かゆい)」を使い、誰かに脇腹をくすぐられたり、足の裏を触られたりした ...

日本語TIPS, 日本語の疑問

疑問

質問者さん
(中国)

「ゴルフしたことがある」の経験の回数はどの程度ですか?

管理人

1回あるいは、そんなに多くない回数のように感じます。
習慣と呼べるほどの回数であれ ...