平成27年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅲ 問題13解説
問1 言及用法
聞き手を指す対称詞(二人称)には、相手を呼ぶ言葉には相手の注意を引くための呼びかけ語と、文章内で相手に言及する言及語があります。
この2つを明確に区別できない場合もありますが、この問題の場合は比 ...
平成27年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅲ 問題12解説
問1 専門用語
専門用語とは、ある分野、職業、業界の中で使われる言葉です。特に説明は要らないでしょうけど…
1 「熟年」は1980年頃を境に急速に広まった言葉。
2 科学との混同を避け ...
平成27年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅲ 問題11解説
問1 談話能力
談話能力と聞いて、コミュニカティブ・コンピテンスを思い出せるようにしてください。
コミュニケーション能力に関してハイムズは、コミュニケーションには正しい言語形式を使用するだけではなく、場面や ...