平成24年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅲ 問題12解説
問1 規範的な立場から見て不適当な敬語
1 一般的に目上に「ご苦労様」は失礼です。「お疲れ様でした」を使うべきです。
2 目上の能力を問う「話せますか」のような言い方は失礼ですが、ここでは「お話になりますか」で ...
平成24年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅲ 問題11解説
問1 カルチャーショック
カルチャーショックとは何かの前に、リスガードによって提唱されたUカーブ仮説について説明します。
上の画像のがUカーブ。これは新しい環境下で起こる人間の心理状態の変化、異文化適応過程 ...
平成24年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅲ 問題10解説
問1 認知ストラテジー
言語学習ストラテジーと言えば、オックスフォード(Rebecca L. Oxford)の6分類のほうが有名です(有名だと思っています)が、ここで出題されてるのはオマリーとシャモー(J.M.OR ...