~つ、~つ
説明
2つの動詞は反対の意味を持つものを使い、「~したり、~したり」という意味を表す。
「抜きつ抜かれつ」「持ちつ持たれつ」などの慣用表現が多い。
慣用表現でなければ通常「~ては~、~ては~」に言い換える。
【接続】 動ます形+つ
【意味】 ~したり~したり
例文
あれは抜きつ抜かれつの良い試合だった。
(那是一场实力相当的精彩的比赛。)
今夜の月は雲間から見えつ隠れつしている。
(今晚的月亮在云层间若隐若现。)
持ちつ持たれつの関係。
(相互依靠的关系)
備考
慣用表現だけ覚えればいい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません