これまで3人の学生から成績に関する質問が来ています。全て共通しているのは「私の成績、どうしてこんなに低いの?」です。
こんなことを聞かれるのは中国ならではな気がします。
どうして成績が低いのかと先生に聞く勇気は、少なくとも私にはありませんでした。
ちなみに成績は相対評価でつけています。
クラス内の最も優秀な学生を100点ないし99点くらいに設定して、それを基準に2番目に優秀な学生をそれよりも少し低い点数に… これを最下位まで繰り返します。最下位はいつも60~65点くらいです。
ですから、どのように成績を高めればいいんですかと聞かれても、クラス内の他の人よりも良い成績をとるとしかいえません。
この評価方法の怖いところは、去年よりも成長していたとしても、周囲がそれよりも成長していれば相対的に成績は下がることです。順位を維持していたとしても、成長速度が他と同じとは限りません。むしろ上層とは気付かないうちに差を開けられているとも言えます。
成績はもう変えられませんので、最低限受け答えして納得してもらうしかありませんね。